60cm水草水槽のクリプトですが色んな意味で厳しい事に・・・
こちらブローサですが

この画を見てブローサだと言う人はいないでしょう?
そろそろ正体を明かしてほしいなと思うのですが、悔しい事に・・・

班が微妙にきれいです(笑)
で、さらに厳しいのがこちら・・・

ん?わかりにくい? というよりわからん!?(汗)
ちょこっと施肥したところゴイアスドワーフロタラに侵食されてしまいました(涙)・・・ちょっと引っこ抜いてみると・・・

はい、こちらがスワイテシイ(ヤーラ産)でございます。
ほんだしさん、ごめんなさい・・・もうギリギリの状態ですぅ(汗)
これが復活できたら褒めてもらえるかな〜♪
【関連する記事】
だって新芽出てますでしょw
あ、食害にあってるってことですか?(^^;
少しでも苔が付くと一緒にやられちゃいそうですね。
ちなみに、うちのえびちゃんはオパクスの葉っぱをかじってます。
葉が2枚ほどレースプラントの様に・・
そろそろ救出しようかどうか悩んでますw
今朝から水槽1本洗って天日干ししています
リミさんのブログ担当者(最近マスコミレビューしました)にリンク張るって伝え、魚(アガシジイかビタエニアータ)が入ったらメールしてもらうようにしました
まずはパイロットフィッシュもなしで、丈夫な水草のみで水作りします(もちろん種水は玄関水槽からもらいます)
…でも新芽って美味しいんですよねぇ(爆)
食害なのかプチ溶けなのかさえ不詳です(汗)
新芽がしっかり伸びてくれれば救いはあるのでしょうが・・・
うちもアヌビアスナナが穴だらけに(涙)
エビの威力はとどまるところを知りませんね!
アガシジーもワイルドの一部は黄色ですよね・・・私は派手目の赤系より水草にしっくり馴染む黄色系がお気に入りですぅ〜♪
私も普通のアクアリストですから誤解のないように(笑)
私は基本うまくいった話しかしませんから〜♪
脅かさないでくださいよ〜(笑)
うちのエビちゃん意外とマナーが良いのでまだ新芽には手を出してきませんね♪
ご無沙汰しています。
スワはやっぱり難しいんですね。
私ならこんなになったらソイルを掘って根の状態を見てしまいます。
それにしてもエビさんの赤がきれいです。
クリプトは我慢が大切・・・植え替えや移動を機に一気に解けてしまう事がありますから。
でも掘りたい欲求はhoneさんと同じですぅ(笑)
最近マニアの人たちは白いエビを好むようですがうちのエビちゃんはあくまでもレッドビーシュリンプですから(笑)