水槽のお掃除をして留守番に備えました。
30Hは1/2換水、60水草水槽は1/2換水を2回でリフレッシュしました。
30Hは

☆も出て不安な状態ですが水草は良い感じです♪
右(選別)水槽はクリプトが順調です。

ブローサが少しだけ変化してきたかな?(笑)
左(エビ)水槽ですがちょっと雰囲気を変えて・・・

増えすぎたクルクルエキノをバックに植えて溶岩石でレイアウトしてみました♪
よく見ると・・・

ナナが食害に遭っているようです・・・まさか帰宅するまでに食べられてしまわないとは思いますが(笑)
エアコンもつけっ放しで電気代も大変ですが空腹に耐えて頑張ってほしいものです♪
【関連する記事】
近所に給水頼める人がいるといいんですが?
お気を付けて。
水がどれぐらい減るのか気になります
スペース見つけて葉っぱを植える私には無理なレイアウトだ。笑
前回見たいに停電が無いと良いですね。
こちらはコンクリートジャングル、隣は何をする人ぞ、の世界ですぅ(号泣)
>>kazu_donさん
水よりも水草が減りそう(涙)
>>まつさん
去年の停電はまだ6月じゃなかったかな?
今停電するとかなりヤバそうな状況ですぅ(汗)
なんだか、マッキ―さんの水槽にしては違和感が・・・・
!
水草が少ないんです!!
(-"-;A ...アセアセ
自分も、参加したかったです。
水槽、良い感じじゃないですか、自分も、このぐらい綺麗に管理したいです。
やはり・・・イメージ作りも大切ですね〜♪
>>でんでんさん
掃除をすればこれぐらいの管理は簡単ですぅ♪
減らしちゃったんですが? A^_^;;;
11日間って 心配ですね…
そういえば昔 NAYさんが
自動給水装置を作られていましたが…
皆さん、ご心配を頂いて恐縮です(汗)
出発する際には、巨大ボルビを左に、ジャイモスを両方に放り込んでから出発します・・・そうだ、日記に書きましょう〜♪
私にはとても真似できません(汗)